山のホテルでマタギ飯
2018.01.03 Wednesday 23:44
Life / comments(5) / -
Comment
またの更新、ありがとうございます!
温泉はいいですよね〜私も大好きです。 マタギ飯って凄く豪華!って思ってしまいましたが、1番左に写ってるのがもしかしたらマタギ飯ですか?? 私の地元、山形にも沢山の温泉と美味しい食べ物がありますので、時間がある時でも良かったら寄り道してみてくださいね〜^ ^ from. 剛久 / 2018/01/04 3:20 AM
亜蘭さん
こんにちは(*^^*) 亜蘭さん撮影の、たくさんの風情豊かな写真を見させていただいていると、やっぱり日本っていいなぁと、改めて思います。山のホテルの木製看板を見ていると、日本に長年住んでいますが、まだまだ知らない風景、素晴らしい風景がたくさんあるのだろうな、と思います。山のホテルのマタギ飯はとても美味しくて有名のようですね!ホテルを飾る素敵な調度品に囲まれながら、津軽の山のマタギが食べていた美味しいマタギ飯をいただくと、元気になりますね(^.^)しかも雪景色を見ながらの温泉付き、最高です! 大発会も値上がりスタートで、今年も一年、好景気が続くと良いなぁと思います。日本が元気になり、亜蘭さん、あぶさぽの皆さんが益々元気に過ごされますように(^.^)※。.:*:・'°☆ from. Ikuko / 2018/01/04 11:50 AM
マタギ飯と聞くと、ジビエ好きの私はワクワクします!
from. Rinokia #1 / 2018/01/04 11:54 AM
亜蘭さん この雪の寒い中で雪景色を見ながら温泉に入り体が温まって、舞茸たっぷりの美味しいマタギ飯を食べ、広大な自然の風景を眺め、とてもゆったりと過ごされたんですね。 これならば英気を養って、もっと元気になれましたよね。 あちこちには、こけしや木彫りの置物など、和の雰囲気を出した素敵なホテルですね。 料理の中で、青森だからリンゴをくり抜いているものがありますが、見た感じスプーンがあることからして「グラタン」でしょうかね? でも、「和」の中で一つだけ「洋」だと違うのでしょうか? 焼肉の店でたまにあるようなシャーベットのものしか見たことはなく、このように料理としてのまるごとのリンゴが出ているのは初めて見ました。 土瓶蒸しの中にも舞茸がいっぱいなんでしょうね。きっと。 どれも自然の食材を活かした美味しそうな料理ですね。 from. 矢野目 #70 / 2018/01/06 9:07 AM
美味しそう!
from. さーた#65 / 2018/01/13 10:11 AM
|
CURRENT MOON
CURRENT MOON
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
ABOUT THIS SITE
|